
11 巻頭言 諸石幸生
12 バロック音楽はどのように蘇ったのか 西原稔
14 バロック音楽~その歴史と特徴 小宮正安
16 バロック音楽の復興と技法~モダン楽器への影響
安田和信
18 「四季」はなぜ多くの人に聴かれるのか 片桐卓也
20 「四季」聴き比べ 許光俊
22 アントニオ・ヴィヴァルディの生涯 萩谷由喜子
24 バッハの名曲
「G線上のアリア」「シャコンヌ」
「トッカータとフーガ」
「主よ、人の望みの喜びよ」 オヤマダアツシ
26 ヨハン・セバスティアン・バッハの生涯 萩谷由喜子
28 バッハの音楽 寺西基之
31 新日本フィル首席フルート奏者 白尾彰 インタビュー
32 ピアニスト レミ・ジュニエ インタビュー
34 ヘンデルの名曲
「ハレルヤ・コーラス」「水上の音楽」
「私を泣かせてください」
「オンブラ・マイ・フ」 横堀朱美
36 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルの生涯 那須田務
38 ヘンデルの音楽 那須田務
バロックの名曲
40 パッヘルベル:「カノン」 片桐卓也
41 マルチェッロ:「アダージョ」 真嶋雄大
42 コレッリ:「クリスマス協奏曲」 寺西肇
43 ラモー:「めんどり」 片桐卓也
44 クープラン:「恋のうぐいす」 澤谷夏樹
45 パーセル:「アブデルアザールのロンド」 澤谷夏樹
46 タルティーニ:「悪魔のトリル」 渡辺和彦
47 バロック音楽には偽作がいっぱい 高久暁
48 イタリアのバロック音楽 寺西肇
50 初期バロックの巨匠 モンテヴェルディ 水谷彰良
51 アレッサンドロ&ドメニコ・スカルラッティ 片桐卓也
52 フランスのバロック音楽 岸純信
54 イギリスのバロック音楽 寺西肇
56 ドイツ・オーストリアのバロック音楽 澤谷夏樹
58 オランダ・ベルギー・スペインなどのバロック音楽
安田和信
59 ロシアのバロック音楽 マリーナ・チュルチェワ
60 聖なる怪物、カストラート 水谷彰良
61 クラウディオ・カヴィーナ インタビュー
バロック音楽の名演奏家
63 ウィリアム・クリスティ 岸純信
64 エリオット・ガーディナー 中村孝義
65 ファビオ・ビオンディ 寺西肇
67 古楽器全盛時代以前の演奏家たち 青澤唯夫
68 バロック音楽の演奏家たち~巨匠・パイオニア~
佐伯茂樹
70 バロック音楽の演奏家たち~新世代・最先端~ 佐伯茂樹
72 日本のバロック音楽の演奏家 澤谷夏樹
73 フィリップ・ピエルロ インタビュー
75 バロック・オペラが積極的に上演されるフランス 三光洋
77 バロック音楽を聴くコンサート・ガイド 横堀朱美
CD&DVDをプレゼントします。
詳しくは77ページをご覧ください。
78 特別企画 2015年のラ・フォル・ジュルネ
World Music Scene 海外音楽情報
81 ベルリン
83 ロンドン
85 トリノ
87 パリ
89 ニューヨーク
91 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルグのウィーン・フィル便り
92 マンスリー・ベルリン・フィル 「シューマン交響曲全集」ジャケットの花瓶、日本発売
94 ブルー・アイランド版音楽辞典 ペ─はペンタトニック 青島広志
96 連載 小山実稚恵のピアノと私 ⑪ デビュー30周年
99 BIGが語る ミシェル・コルボ 指揮
102 宮本文昭の気軽に話そう 今月のお客様 田崎悦子 ピアノ
STAGE
104 和波ネ喜 ヴァイオリン
105 栗コーダーカルテット リコーダー四重奏
106 川崎洋介 ヴァイオリン
107 中村初惠 ソプラノ
108 パスカル・ドゥヴァイヨン ピアノ
東西南北
110 第6回仙台国際音楽コンクール記者会見
111 日本モーツァルト協会が交響曲、ピアノ・ソナタ全曲演奏
112 第17回ショパン国際ピアノ・コンクール記者会見
113 新国立劇場2015/16シーズン ラインナップ発表
114 大阪国際フェスティバルでロッシーニ「ランスへの旅」
115 ルービンシュタイン・コンクール/山田和樹と武満真樹対談
116 兵庫県立芸術文化センターが今夏、「椿姫」を上演
117 宇野功芳が選ぶ究極の1枚 これを聴かずにクラシックを語るな!
118 私のお薦めコンサート 堂満尚樹 渡辺和彦
119 許光俊の「名曲のツボ」 シベリウス:交響曲第1番
120 外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
122 諸石幸生の「歴史的名盤とオーディオ」
124 クラシックで読み解くオーディオの疑問 山之内正
126 音楽に抱かれる悦び 和田博巳
128 カラヤン新企画 カラヤンとサンモリッツ録音 山崎浩太郎
131 オーケストラ新聞
134 巨匠「名盤」列伝 キリル・コンドラシン① 山崎浩太郎
136 東条碩夫の「音楽巡礼記」 2015年1月
137 Book
138 Movie 「不正義の果て」
139 Art 「パスキン展」
140 Theater 「ベター・ハーフ」
141 Ballet モンテカルロ・バレエ団
142 公演Reviews
147 MOSTLY NAVI
162 定期購読案内
163 バックナンバーのご案内
164 音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様
166 指環への道~ワーグナーの夢と現実 舩木篤也
168 CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!
172 ニュース・アトランダム
174 読者プレゼント&アンケート
176 HOTEL’S INFO
177 読者の声
178 次号予告 編集後記
2025年11月号
2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年9月号
2021年8月号
2021年7月号
2021年6月号
2021年5月号
2021年4月号
2021年3月号
2021年2月号
2021年1月号
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年9月号
2020年8月号
2020年7月号
2020年6月号
2020年5月号
2020年4月号
2020年3月号
2020年2月号
2020年1月号
2019年12月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号
2019年4月号
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年8月号
2017年7月号
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号
2016年5月号
2016年4月号
2016年3月号
2016年2月号
2016年1月号
2015年12月号
2015年10月号
2015年8月号
2015年7月号
2015年6月号
2015年5月号
2015年4月号
2015年3月号
2015年2月号
2015年1月号
2012年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号