
12 インタビュー 鈴木優人 平均律を語る─バッハの前では誰もが学習者
16 完全ガイド《平均律クラヴィーア曲集》第1巻 寺西基之
20 24の前奏曲とフーガという構造 久保田慶一
22 自筆譜に渦巻模様 「平均律」の謎解く鍵 松橋輝子
24 短調作品の情感と宗教性 澤谷夏樹
26 1722年のバッハ 松橋輝子
28 グノーの《アヴェ・マリア》誕生の軌跡 松橋輝子
30 第1巻 名盤10人の演奏に迫る 萩谷由喜子
34 ランドフスカの録音 中津川侑紗
36 インタビュー 菊池洋子が語るゴルトベルク
39 大解剖《ゴルトベルク変奏曲》 久保田慶一
42 《ゴルトベルク》をめぐる二都物語 加藤浩子
44 グールドと《ゴルトベルク変奏曲》 伊熊よし子
46 名演奏家 それぞれの《ゴルトベルク》 萩谷由喜子
48 インタビュー 小山実稚恵が語る平均律、シャコンヌ
52 平均律を愛奏し、研究したショパンの《24の前奏曲》 加藤一郎
54 さまざまな《24の前奏曲》 増田良介
56 ショスタコーヴィチの《24の前奏曲とフーガ》 増田良介
58 ローマ歌劇場来日公演を指揮マリオッティに聞く 香原斗志
60 ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル 水谷彰良
62 野村萬斎演出で《こうもり》指揮は阪哲朗 小島広之
63 びわ湖ホールの《ばらの騎士》3月に上演 西澤忠志
64 ヴェルディ 歴史オペラの世界 加藤浩子
CD&DVDをプレゼントします。詳しくは66ページをご覧ください。
67 特別記事 今井信子 傘寿記念演奏会 植村遼平
68 特別記事 セイジ・オザワ松本フェスティバル 盟友ジョン・ウィリアムズが登場 香原斗志
70 特別記事 下野竜也が真剣勝負 東京ジュニアオーケストラソサエティが定演
71 特別記事 歌って聴いて踊る「サラダ音楽祭」 松橋輝子
72 マルチに活動する指揮者たちvol.2 飯森範親
74 特別インタビュー 欧州で活躍の阿部加奈子 新日本フィルを指揮 垣花理恵子
76 特別記事 Hakuju Hall開館20周年
77 特別記事 京都で「プーランクの横顔」公演
78 特別記事 日越祝祭管弦楽団が10月に全国ツアー
80 追悼 飯守泰次郎 寺西基之/東条碩夫
83 連載 小山実稚恵のピアノと私 子どもの夢ひろば「ボレロ」
84 連載 行きたい街角、聴きたい音楽 ルツェルン 加藤浩子
86 特別企画 PPT特別演奏会 カンタータ《海道東征》を熱演 岩野裕一
88 連載 小菅優の「弾く曲、聴く曲」 フランク:ヴァイオリン・ソナタ
89 新譜インタビュー 小菅優/ベネディクト・クレックナー 小島広之
90 新譜を聴く 9月
96 連載 音盤時空往来 フルトヴェングラーのステレオ録音 山崎浩太郎
98 特別記事 バンコクから子どもの楽団、オーストラリアからはACOが来日
99 東条碩夫の「音楽巡礼記」 8月、9月
100 公演レビュー
105 連載 コンサートマスター名鑑 セントラル愛知交響楽団 島田真千子 江原和雄
106 マンスリー・ベルリン・フィル 1957年の初来日のプログラム冊子
108 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り
World Music Scene 海外音楽情報
109 ベルリン
110 ロンドン
111 パリ
112 ヴェローナ
113 ニューヨーク
114 連載 傑作の履歴書 ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》 吉田真
116 連載 探訪ロシアの作曲家たち ラフマニノフ マリーナ・チュルチェワ
118 連載 知れば知るほどオペラの世界 モーツァルト《フィガロの結婚》 香原斗志
120 連載 音以上、音楽未満 彼らが鳴いてくれれば 鈴木淳史
121 連載 いけたく本舗─私が出会った演奏家たち 外山雄三 池田卓夫
122 連載 音は語る 藤盛一朗
124 私のお薦めコンサート 水谷彰良/山根悟郎/石合力/清宮美稚子
126 許光俊の「名曲のツボ」 フランク 3つのコラール
127 Art テート美術館展
128 Movie 「アンダーカレント」
129 Theater 劇団文化座「好日」
130 Ballet K-BALLET TOKYO《眠れる森の美女》
131 Book
132 ニュース・アトランダム
134 Concert Selection
137 海外公演ここが聴きどころ
140 FM&TV INFORMATION
142 バックナンバーのご案内
143 読者の声
144 読者プレゼント
145 読者アンケート
146 次号予告 編集後記
2025年11月号
2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年9月号
2021年8月号
2021年7月号
2021年6月号
2021年5月号
2021年4月号
2021年3月号
2021年2月号
2021年1月号
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年9月号
2020年8月号
2020年7月号
2020年6月号
2020年5月号
2020年4月号
2020年3月号
2020年2月号
2020年1月号
2019年12月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号
2019年4月号
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年8月号
2017年7月号
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号
2016年5月号
2016年4月号
2016年3月号
2016年2月号
2016年1月号
2015年12月号
2015年10月号
2015年8月号
2015年7月号
2015年6月号
2015年5月号
2015年4月号
2015年3月号
2015年2月号
2015年1月号
2012年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号