
11 巻頭言 諸石幸生
12 オペラ人、プラシド・ドミンゴ ドナルド・キーン
14 BIGが語る プラシド・ドミンゴ テノール/バリトン 伊熊よし子
18 ドミンゴの歩み テノールからバリトンへ 伊熊よし子
20 3大テノールの軌跡 伊熊よし子
21 ドミンゴを育てたサルスエラ 濱田滋郎
22 ドミンゴと敏腕マネジャー 寺島忠男&悦子夫妻 伊熊よし子
24 ドイツ音楽とイタリア 西原稔
26 イタリア・オペラの歴史と本質 水谷彰良
28 ドイツ・オペラの歴史と本質 広瀬大介
ヴェルディVSワーグナー
30 「椿姫」VS「ワルキューレ」 堀内修
32 「アイーダ」VS「トリスタンとイゾルデ」 加藤浩子
33 「トロヴァトーレ」VS「タンホイザー」 國土潤一
プッチーニVSR.シュトラウス
34 「トゥーランドット」VS「ばらの騎士」 石戸谷結子
36 「マノン・レスコー」VS「サロメ」 許光俊
オペラのキャラクターさまざま
38 「美女」 堀内修
39 「イケメン」 加藤浩子
40 「悪党」 許光俊
41 「悲劇のヒロイン」 石戸谷結子
42 「三枚目」 許光俊
オペラの名指揮者
44 イタリア 山崎浩太郎
46 ドイツ 岡本稔
オペラの殿堂
49 ミラノ・スカラ座 堂満尚樹
50 バイエルン州立歌劇場 広瀬大介
51 フランス・オペラの特徴と魅力 岸純信
52 デセイ&カサール 来日リサイタルに寄せて 岸純信
54 ロシア・オペラの歴史と魅力 マリーナ・チュルチェワ
56 イギリス、チェコ、オーストリア、ハンガリー、アメリカなどの
オペラ作曲家と作品 片桐卓也
59 10人のオペラの往年の名歌手たち 國土潤一
63 今を時めく10人の現役歌手たち 石戸谷結子
67 名歌手たちの意外な過去 加藤浩子
69 現代の“3大”カウンターテナー 水谷彰良
70 バロック・オペラの復活と隆盛 寺西肇
72 オペレッタの楽しみ 堀内修
75 歌劇場オーケストラの魅力 中村孝義
76 オペラの演奏会形式上演の楽しみ 片桐卓也
79 映画館で見るオペラ 東条碩夫
80 注目のオペラ公演ガイド 横堀朱美
CD&DVDをプレゼントします。詳しくは81ページをご覧ください。
83 連載 小山実稚恵のピアノと私㉟ 収集癖と楽譜
85 特別企画 東芝グランドコンサート2017 アリス・紗良・オット インタビュー
86 マンスリー・ベルリン・フィル ブロムシュテットのドイツでの人気の秘密は?
88 ブルー・アイランド版音楽辞典 ぎゃ─はギャラ(恥ずかし乍ら) 青島広志
World Music Scene 海外音楽情報
91 リヨン
93 ハンブルク
94 ロンドン
95 パリ
96 ジェノヴァ
97 ベネチア
98 ニューヨーク
99 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルグのウィーン・フィル便り
100 宮本文昭の気軽に話そう 今月のお客様 江崎友淑 オクタヴィア・レコード社長
STAGE
102 山田和樹 指揮
103 ウルフ・シルマー 指揮
104 ロナルド・ブラウティハム フォルテピアノ
105 園田隆一郎 指揮
106 市原愛 ソプラノ
107 加藤昌則 作曲/ピアノ
108 酒井淳 チェロ/ヴィオラ・ダ・ガンバ/指揮
東西南北
109 新国立劇場2017/18シーズンラインアップ発表
110 第22回宮崎国際音楽祭の開催記者会見
111 ジャパン・アーツ新春懇親パーティー華やかに開催
112 第15回斎藤秀雄メモリアル基金賞の贈賞式が行われる
113 劇場、音楽堂連絡協議会がシンポジウムを開く
114 連載 鍵盤の血脈 井口基成⑮ 兄を凌いで愛子のデビュー 中丸美繪
118 外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
120 諸石幸生の「歴史的名盤とオーディオ」
122 クラシックで読み解くオーディオの疑問 山之内正
124 音楽に抱かれる悦び 和田博巳
126 カラヤン企画 カラヤンとイタリア・オペラ今昔 水谷彰良
129 オーケストラ新聞
132 巨匠「名盤」列伝 ロヴロ・フォン・マタチッチ② 山崎浩太郎
134 許光俊の「名曲のツボ」 マーラー:交響曲第6番「悲劇的」
135 Book
136 Movie 「ヨーヨー・マと旅するシルクロード」
137 Art 「根付~江戸と現代を結ぶ造形~」展 東京・三鷹市美術ギャラリー
138 Theater 「The Dark」日本初演 オフィス コットーネプロデュース
139 Ballet K-Ballet COMPANY
140 公演Reviews
145 東条碩夫の「音楽巡礼記」 2017年1月
146 私のお薦めコンサート 江藤光紀/高久暁
147 海外公演ここが聴きどころ
150 MOSTLY NAVI
154 音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様
156 指環への道~ワーグナーの夢と現実 舩木篤也
158 CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!
162 定期購読案内
163 バックナンバーのご案内
164 ニュース・アトランダム
166 読者プレゼント&アンケート
168 HOTEL’S INFO
169 読者の声
170 次号予告 編集後記
2025年11月号
2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年9月号
2021年8月号
2021年7月号
2021年6月号
2021年5月号
2021年4月号
2021年3月号
2021年2月号
2021年1月号
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年9月号
2020年8月号
2020年7月号
2020年6月号
2020年5月号
2020年4月号
2020年3月号
2020年2月号
2020年1月号
2019年12月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号
2019年4月号
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年8月号
2017年7月号
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号
2016年5月号
2016年4月号
2016年3月号
2016年2月号
2016年1月号
2015年12月号
2015年10月号
2015年8月号
2015年7月号
2015年6月号
2015年5月号
2015年4月号
2015年3月号
2015年2月号
2015年1月号
2012年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号