
11 巻頭言 諸石幸生
12 オペラと文学~「ロベルト・デヴェリュー」をめぐって ドナルド・キーン
14 ベートーヴェンとシラー、フリーメーソンの思想の接点 西原稔
16 なぜヴェルディはシェイクスピアに魅了されたのか? 河合祥一郎
18 ヴェルディの「シェイクスピア3部作」 加藤浩子
19 ヴェルディ:歌劇「マクベス」 加藤浩子
20 ヴェルディ:歌劇「オテロ」 加藤浩子
21 ヴェルディ:歌劇「ファルスタッフ」 加藤浩子
22 文豪シラーとヴェルディ 岩下眞好
24 ベルリオーズ:「ロメオとジュリエット」 佐伯茂樹
25 チャイコフスキー:「ロメオとジュリエット」 許光俊
26 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」 佐伯茂樹
27 「ロメオとジュリエット」の作曲家たち オヤマダアツシ
29 「ウエスト・サイド・ストーリー」 横堀朱美
31 メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」 渡辺和彦
32 ブリテン:「夏の夜の夢」 後藤菜穂子
34 シェイクスピア文学をテーマにした作品 鈴木淳史
36 シェイクスピア劇の音楽と同時代の作曲家 寺西肇
38 オペラのリブレットと台本作家の仕事 水谷彰良
40 ゲーテ「ファウスト」をめぐる音楽作品 小宮正安
42 ゲーテとシラー、その関係は? 高久暁
44 19世紀ドイツ・リートと詩人たち 喜多尾道冬
46 シューマンと文学 喜多尾道冬
48 ドイツ・リートの名歌手の系譜 國土潤一
50 栄光のヴェルディ・バリトンたち 國土潤一
52 ワーグナーが文学から得たこと 広瀬大介
54 マーラーと文学 許光俊
56 メーテルリンクの戯曲「ペレアスとメリザンド」 青澤唯夫
58 チャイコフスキーとロシア文学 マリーナ・チュルチェワ
60 ロシアの作曲家と文学作品 マリーナ・チュルチェワ
62 レーラ・アウエルバッハ インタビュー
64 イタリアのソネットと音楽 原口昇平
66 日本文学とオペラ 関根礼子
71 名曲は文豪の傑作から生まれるわけではない 高久暁
73 「文豪とクラシック」コンサート・バレエガイド 渡辺謙太郎
CD&DVDをプレゼントします。
詳しくは73ページをご覧ください。
75 連載 小山実稚恵のピアノと私㉕ ロシアとチャイコフスキー
76 ブルー・アイランド版音楽辞典 にょ─は 鐃鈸 、日本のシンバル 青島広志
78 特別企画 国立音楽大学創立90周年記念事業 特別記念演奏会「第九」
81 特別企画 東京混声合唱団創立60周年
83 速報 小澤征爾、7年ぶりにベルリン・フィルに帰還 中田千穂子
86 マンスリー・ベルリン・フィル 日本のIIJとDCHが提携
89 BIGが語る サイモン・ラトル 指揮
World Music Scene 海外音楽情報
94 ザルツブルク
95 バーデン=バーデン
96 ロンドン
97 ミラノ
98 パリ
99 ニューヨーク
100 リヨン
101 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルグのウィーン・フィル便り
102 宮本文昭の気軽に話そう 今月のお客様 田部京子 ピアノ
104 連載 鍵盤の血脈 井口基成 ⑤ 「関東大震災」 中丸美繪
STAGE
108 アンナ・ネトレプコ ソプラノ
109 アレクセイ・リュビーモフ ピアノ
110 東条慧 ヴィオラ
111 菅野潤 ピアノ
東西南北
112 ウィーン国立歌劇場来日でヤノフスキら記者会見
113 大阪国際室内楽コンクール&フェスタ募集開始
114 日本パデレフスキ協会設立
115 ミューザ川崎サマーフェスタ発表
116 スタインウェイ・コンクール in Japan本選
117 金子三勇士がCD発売レセプション/ラヴェンナ音楽祭記者会見
118 カラヤン企画 カラヤンとオペラの原語上演 山崎浩太郎
121 許光俊の「名曲のツボ」 ドビュッシー:選ばれた乙女
122 外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
124 諸石幸生の「歴史的名盤とオーディオ」
126 クラシックで読み解くオーディオの疑問 山之内正
128 音楽に抱かれる悦び 和田博巳
130 巨匠「名盤」列伝 オイゲン・ヨッフム ① 山崎浩太郎
132 オーケストラ新聞
135 Book
136 Movie 「モダン・タイムス」
137 Art 「生誕150年 黒田清輝」展
138 Theater 「座・高円寺プログラム説明会」
139 Ballet NBAバレエ団「死と乙女」
140 公演Reviews
145 東条碩夫の「音楽巡礼記」 2016年3月
146 私のお薦めコンサート 麻倉怜士/澤谷夏樹
147 MOSTLY NAVI
154 音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様
156 指環への道~ワーグナーの夢と現実 舩木篤也
158 CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!
162 定期購読案内
163 バックナンバーのご案内
164 ニュース・アトランダム
166 読者プレゼント&アンケート
168 HOTEL’S INFO
169 読者の声
170 次号予告 編集後記
2025年11月号
2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年9月号
2021年8月号
2021年7月号
2021年6月号
2021年5月号
2021年4月号
2021年3月号
2021年2月号
2021年1月号
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年9月号
2020年8月号
2020年7月号
2020年6月号
2020年5月号
2020年4月号
2020年3月号
2020年2月号
2020年1月号
2019年12月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号
2019年4月号
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年8月号
2017年7月号
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号
2016年5月号
2016年4月号
2016年3月号
2016年2月号
2016年1月号
2015年12月号
2015年10月号
2015年8月号
2015年7月号
2015年6月号
2015年5月号
2015年4月号
2015年3月号
2015年2月号
2015年1月号
2012年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号